みなさんこんにちは!イベントの主催をしているこたろうです!
本日は主催者目線から交流会に参加するメリットデメリットをいくつかまとめました。

ラベル
交流会に行ったことない人はこちらから!

はじめに

みなさんは交流会というものに参加されたことはありますか?

交流会にはお友達作りがメインのカフェ会ビジネスのつながりを求めた異業種交流会

今回は後者の異業種交流会での参加するメリットデメリットをまとめたのでよかったら最後までご覧になってください。

異業種交流会に参加するメリットって何?

のぞみ

交流会にもメリット・デメリットがあるんだね~

はやと

そうだよ!
交流会とは言ってもいろんな種類があるからね!

知見が広がる

交流会では様々な業種の方が参加されます。

普通に生活をしていると会えないような人出会えるので幅広い知識が身に付けられます。

そういったことから、学生も知識をつけに多く参加されます。

刺激をもらえる

交流会では意識の高い視座の高いが多く来られています。

トップセールスマン目指している方会社を経営されている方教育をしている方学生でインターンをしている方。それぞれが独自目標を掲げているのでとても刺激になります。

モチベーションが低下しているときに参加することで自分にとって良い刺激になるのではないでしょうか。

人脈が増える

こちらが一番交流会の目的となるのではないでしょうか。

交流会では様々な業種との出会いがあるので様々な人脈を付けることができます。だからといって只々人脈を付けようと思って参加をしても意味がありません

しっかりと目的意識をもってどのような人と繋がりたいのか明確にして参加をするようにしましょう。

コミュニケーションスキルを付けることができる

交流会では初対面の人とのコミュニケーションが強いられるので参加していると必然的コミュニケーションスキルが身に付きます。

ですので、コミュニケーション能力高い人も多くいます。そんな方の話し方、聞き方はとても参考になります。

異業種交流会に参加するデメリットは?

のぞみ

今のとこいいとこばかりだね!

はやと

そうだよ!
でも下記の内容には気を付けないとね!

お金がかかる

交流会は参加するのにいくらかお金がかかります。

これは交流会によってかかる費用変わってくるのですが無料から数万円まで様々な交流会が存在します。
値段が高いからといって質の良い交流会とは限りません

自分がどのような層と会いたいのか目的を明確にしてから交流会選ぶようにしましょう。

空振りに終わる場合がある

交流会には様々な種類存在します。

中には質の低い交流会もあります。そのような交流会参加してしまうと、空振りに終わってしまう可能性高くなります。

トラブルを避けるためにも、質の高い交流会をしっかりと見極めることが大切です。自分に有益だと判断したうえで交流会参加しましょう。

話したい人と話せないこともある

交流会では参加している人全員関わることは難しいです。

会の時間が1時間から2時間で参加者が20から50人程度いますので参加者全員と話すのは難しいです。

事前にどんな人と関わりたいのか頭の中で整理し、その関わりたい人積極的に声をかけに行くのが効率的な交流会の動き方となります。

また、多くの人と関わりたい方受付と同時に参加するといいかもしれません。

さいごに

いかがでしたか?

今回は交流会においてのメリットデメリット主催者目線から話させていただきました。世の中には交流会多く存在します。

その中でどの交流会に行けば自分の目的が満たされるのか。それは「目的からの逆算」に尽きます。
交流会を活用していろいろなスキルを身につけましょう!