みなさんこんにちは!交流会を主催しているこたろうです!
今回は交流会というものがそもそも何なのか
交流会に参加したことない人へ向けて交流会の目的から用途どんな人が参加しているのかまで伝えていこうと思います。
この記事を通して交流会というものがより多くの人へと広ることを願っています。

はじめに

みなさんは交流会というものをご存じでしょうか?
多くの方が聞いたことはあるけど実際にどんな会なのかどのような人が集まるのかわからないのではないでしょうか。
今回はそんな方々に向けて交流会とは何なのかどのような人が集まるのか。について解決していこうと思います!

交流会とは

交流会はそもそもどのような目的で行われるのでしょうか?

主催者の意図や方針によって異なりますが、交流会のもっとも大きな目的は「人脈を広げること」です。参加者同士が交流を深めて、新しい出会い発見のサポートに繋がってほしいとの想いが込められています。

また同じ会社で長年働いていたり、専業主婦として子育てをしていたり、どうしてもコミュニティが狭まってしまうのが現実です。交流会に参加することで新しい世界を知る第一歩にもなります。

何をするイベント

大きく分けて交流会二種類に分けられます。
一つがビジネスのつながりを求めた層がやってくる異業種交流会
もう一つが友達作りを目的とした会。カフェ会の二つです。

どんな種類があるの

  • 異業種交流会

こちらは仕事の発展を目的とした会です。
営業マンの方や個人事業主の方経営者の方まで様々な業種の方が集まります!名刺交換会ビジネスマッチング会もこちらのくくりに含まれます。

  • カフェ会

こちらはお友達作りを目的とした会です。
飲み友趣味で繋がりたい人学生様々な方が集まります。

色々な人の考え方価値観に触れられるのでとても面白いです。

  • ボードゲーム会

こちらはカフェ会が発展した会です。
人狼人生ゲームなどのボードゲームで遊ぶ会です。

ただおしゃべりをするだけでなく、ボドゲというお題が与えられているので話すことが苦手な人でも参加しやすいです。

  • 読書会

こちらはインドアさん向けの会です。
朝に開催されることが多くこちらの会に参加すると一日が有意義に過ごせます。

また、自分が知らない本と出合えるので本好きにはお勧めです。

  • サッカー会

こちらはアウトドアさん向けの会です。
一緒に汗を流すのでお互いの距離が縮まりやすいです。

また、初心者の人も多いので比較的参加しやすいです。

交流会の流れ

交流会の種類にもよりますが、今回は自社で行っているカフェ会を例に説明をしていこうと思います。

開始10分前に受け付けスタート 19:05

受付(参加費の支払い)

席へご案内

こちらで用意してあるプロフィールシートの記入

初めの司会(会の説明) 19:20

自己紹介

フリートーク

席替え 19:55

再度自己紹介

フリートーク

終わりの司会

帰宅 20:25

どこに行くべきなの

ビジネスでつながりたい場合は間違いなく異業種交流会へ!
友達を作りたい趣味が合う仲間が欲しい、飲み友が欲しい場合カフェ会へ!

交流会へ行ったことがない人少人数の交流会よりも大人数の交流会へ行くことをお勧めします!大人数の交流会の方が、交流会としての歴が長かったり、それだけの人数が集まっているということは一定数のリピーターがいるので安心して参加することができます。
交流会初心者の人は30人以上の交流会へと足を運んでみましょう!

どんな人がいるの

異業種交流会:

営業マンフリーランスSE経営者個人事業主学生視野を広げたい方求職中の方


カフェ会:

上京してきた方飲み友を探している方趣味の友達を探している方在宅ワークの方主婦の方学生の方お話し好きな方


ボドゲ会:

ゲームが好きな方アニメが好きな方学生の方


読書会:

読書が好きな方朝活がしたい方アウトプットをしたい方


サッカー会:

スポーツが好きな方運動不足な方アクティブな方

最後に

いかがでしたか。今回は交流会に参加したことがない人へ向けて交流会とは何なのか何をする場所なのか主催者目線から解説しました。
自分がどのような人と会いたいのか明確にして、交流会を選ぶと有意義な時間が過ごせると思います。
まだ参加をしたことがない人はぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?