皆さんこんにちは!月間700人動員の交流会を主催しているこたろうです!
今回は交流会のネットワークビジネスについて解説をして行きます。
CONTENTS
はじめに
みなさんは交流会には参加をしたことがありますか。
SNSにてよくお問い合わせがあるのが、
「交流会ってネットワークビジネスをしている人ばっかなんですか!」
「ネットワークビジネスが多い交流会の特徴について知りたいです!」
今回はそういった交流会ネットワークビジネスについて、実際に自社に参加をされている参加者のデータを参考にして解説をします。
交流会とは
交流会とは人と人との繋がりを目的とした会の事です。
同じ趣味を持った人たちが仲を深めるため、価値観を広げるためによく用いられます!
交流会と言ってもカフェ会や異業種交流会・フットボール会・ボードゲーム会など様々な種類が存在しており、最近ではオンライン上で行う交流会も存在しています。
交流会はネットワークビジネス(MLM)の巣窟?!
交流会にはネットワークビジネス(MLM)をされている方が一定数存在しています。
ですが、強引に勧誘を行ってくる人はほぼいません。
実際に交流会を一年以上運営をしてきて、そういった人は見たことがありません。存在してもよほどの例外がない限り出禁対応を取られるのがオチです。
なのにどうして交流会にはネットワーカーしかいないとネットでいわれているのかそれは、ネットワーカーしかいない交流会も存在しているからです。
そういった交流会の特徴は主催団体(主催者)がMLMをしている確率が高いです。
ネットワークビジネスの多い交流会の見分け方
ネットワークビジネスの多い交流会の見分け方についてです。
人が多い
これはMLMをやっている側の目線に立てばすぐわかります。
MLMをやっている人は人と多く出会いたいわけです。
そういった場合そのような方たちが足を運ぶ交流会は人が多く集まっている交流会です。
だからといって人が多い交流会のにはいかない方がいいのか。
答えはそんなことはありません。
交流会ではMLMをやっている人が一定数います。
先程も記載したのですが、MLMをやっている人が強引に勧誘をしてくることはないです。
ですのでそういった人もいると割り切って参加をするべきだと考えます。
無料で開催をしている
無料で開催されている交流会には気を付けなければなりません。
基本、ボランティアで交流会をやっているところはほぼありません。
そのために交流会を運営している人は参加費をもらってマネタイズをしています。
無料の交流会は交流会参加費で取らない分ほかの何かでマネタイズを図ろうとします。
そのバックエンド商品としてネットワークの商品を扱っているケースが多いです。
ネットワークビジネスの勧誘をされた時の対処法
勧誘をされたときは「興味がありません。」の一言だけを言うようにしましょう。
しっかりと断ればそれ以上勧誘や営業をされることはありませんし、断らずに話を聞いていると相手も興味があるのかと思ってしまうので気を付けましょう。
さいごに
いかがでしたか。交流会ネットワークビジネスについてでした。
無料の交流会の多くが別で目的のあることが多いです。
なのでこの記事で書いた変わった参加者と関わりたくない方は
有料の交流会に参加をするべきだと考えます!
一点、例外としてオンライン交流会は参加費を取っていないケースが多いです。
下記の記事にオンライン交流会について詳しくまとめているので、ぜひご覧になってください。